昨日、今日と2日間晴れて気温の上がる気持ちの良い天気が続いています。
島根県に来てから初めて宍道湖の夕陽を見に行ってきました。
安来から松江まで20km弱なのでいつでも行けると思うと意外となかなか行かないもの。4年も経つのに宍道湖の夕陽は初めてでした。
もともとは島根県立美術館に期間限定で展示してある島根広告賞を見に行く予定でした。私と同じ自治会のいちごづくりメンバーが関わった「なかうみプロジェクト」の作品が見事銀賞を受賞! その受賞作品を見るために仕事を早めに切り上げていったんですが、残念ながら島根広告賞の展示時間終了後のため見れずじまい。(泣)
受賞ポスター、受賞パンフレット、第43回島根広告賞HP
それではともう一つの目的、宍道湖の夕陽を堪能しました。宍道湖の夕焼けは有名で、島根県の観光地としては出雲大社、松江城、足立美術館と並んで知られているほどきれいな景色です。(島根県の観光地紹介ページ)
昨日は雲ひとつない快晴の天気。夕暮れ時刻になると、知らず知らずのうちに多くの方が宍道湖に沈む夕陽を見ようと集まってきていました。
徐々にオレンジ色に染まる景色、いつも間にか目の前はまさに心が洗われるような絶景に。
遠くには遊覧船が浮かんでいて、宍道湖に沈む夕陽を楽しむお客さんを乗せているようです。たぶんそこから見る景色は格別なんでしょうね。
いつかはこんな夕陽を見ながら食事でもしてみたいものです。
明日への活力と力強いエネルギーをもらえるひと時でした。
徐々に沈んでいく夕陽。
陽が沈んだ後の景色の色にも感動。全体がオレンジ色に染まっていました。実際に見ると想像以上のきれいな景色で、なかなか来れなかったことを反省です。まだまだたくさんある山陰の観光名所にも時間をとって足を運んでみたいです。
ふと見上げると空には飛行機雲、こちらも夕焼け色に染まっていました。
今週の週末3月2日(土)、3日(日)は「やすぎのいちご祭り2019」が開催されます。会場は島根県と鳥取県の県境近くの道の駅「あらエッサ」です。
やすぎのいちごを使用した和洋菓子や完熟いちごをたくさん用意してお待ちしています。
どうぞお立ち寄りください!
笑みのこぼれるおいしさでご縁とご縁を結びます。
Eating our strawberry, we give you happy and smile!!
大切な人に伝えたくなるおいしさ
やすぎの縁結びいちご 高見いちご縁
(紅ほっぺとあきひめを栽培しています)
インスタグラム
コメントを残す